記録7

2010.11.25   個室に移動。
11.30    腰椎穿刺30cc抜く。1時間ほどベッドで安静に。
    様子を見て、改善が見られるなら次の段階へ。
12.2   髄液を抜く前と後で運動、記憶、どちらも少しの改善が見られた。
   「シャント」手術したほうが良いのでは?
   脳外科医と相談の上、今後の予定を決める。
   リハビリ(言語記憶)では今日の日にちが言えた。
    名前(下だけ)ひらがなで書けた等2〜3日前より改善がみられたとの事。
12.3  「正常圧水頭症」との診断。
    シャント手術の方向で行く。
12.6    愛知医大 退院
12.7   訪問調査
12.9   長久手南クリニック 受診         アリセプト細粒0.5%0.2g
                           プラビックス錠25mg1日2錠
                           ペルマックス錠50ug1日2錠
                           サアミオン散1% 1g
   愛知医大 受診
12.14   夜中1時、一人でトイレに入ったようだが、マットの上に排尿。
12.15   足の運び良くない
12.16  愛知医大 受診
12.17  トイレでお尻を拭いたら便が付く。排便の感覚がないのか?
12.20  自分が思うように動けない事を気に病む。
12.24  デイサービス先で体の動きが悪く、車いす移動だったようだ。
12.27   愛知医大麻酔科 受診
2011.1.3   箱根駅伝を見て涙する。
   浴室で入浴中に失禁。
1.6   愛知医大 入院
1.7  シャント手術 AM8:00〜PM12:25 無事終了
1.10   歩行練習 右足が先に出る。いつもと違う。
1.11                 プロモックス1日3回 5日間 散剤にて処方。
1.13   リハビリ開始(リハビリ室へ)
1.14  リハビリ 歩行相変わらずよろよろ。抜糸
1.16  歩行今までに無くスムーズ。足の出がよいみたい
1.17   リハビリ
1.18   リハビリ
1.19  リハビリ 車椅子から立ち上がる際の動きは割とスムーズ。自立歩行できる。
1.20   リハビリ
1.21  愛知医大 退院 運動器具ルームマーチ購入 家でやる
      退院後は食欲も戻る。着替えも手渡すだけで結構自分で着られる。