2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週は2泊3日のお泊まり

自宅での3日間はお仕事の荷物が戻って来ず、のんびりした週末でした。 パンを焼いたり、本を読んだり、漫画を読んだり、映画のDVDを観たり・・・。今日の午前中に姉と交代して実家に泊まりにきました。 つるちゃんは変わりなかった。 裕次郎の映画ばかりだった…

今週の任務完了

朝、7時起床、トイレで尿パットのみの交換。 洗濯物が増えなくてよかった。 起き上がって、トイレでの方向転換も少しスムーズに感じる。 本当にムラがあるので、わからない。食欲は相変わらず無いと言うので、メロンと豆大福と豆乳ココアとぶどうゼリーのみ…

愛知医大受診

朝、午前7時30分起床。夜用パットのみの交換で済んだ。 昨日の夜のカレーを朝食にしようと出してみたが、三口ほどしか食べない。 仕方ないので、カステラと豆乳ココア、バナナを出したら食べた。 朝カレーはダメみたい。午前9時30分姉と共につるちゃんを連れ…

のんびりした1日

今日はお出かけの予定もなく、のんびり過ごしました。朝は7時50分起床、ぐっしょり濡れたパットから少量の漏れがあり、シーツまで洗濯。 朝食はご飯と味噌汁、温泉卵に味付けのり、ちりめん山椒、バナナにヨーグルト。 午前中は時代劇を二つ見て、うたた寝。…

今日はデイケアにお出かけ

今朝は7:30に起こしてトイレへ。 尿パット大・小をあてていたが、パットだけ濡れて、パンツへの被害なしでした。 トイレでの方向転換がほんの少しスムーズだったように思う。 朝食はおにぎり2個、お味噌汁、バナナ、ヨーグルト。 8時50分デイケアのお迎えで…

今日から実家へ4泊5日のお泊まりに来ました。 仕事を片づけるべく、昨夜は午前3時近くまで原型制作を頑張りました。 ちょっと眠い(T_T)あいにくの雨模様の1日ですが、午後は今週の食材を買いにお出かけした。 ほんの少しだけど、車に乗り込む時の足の動…

おっと君と姑

おっと君と姑は母と子、親子である。・・・当たり前だ。 おっと君は5人兄妹の3番目、ど真ん中。 兄と姉、妹と弟というフルコースみたいな立場。 ど真ん中っ子特有の気遣いを持ち合わせているせいか、母親からの信頼も厚い。 兄一家、弟一家と同じ建物の中にマン…

3日目姉と交代

今朝7時30分に見に行ったら、つるちゃんはベッドの上で起きてじたばたしていた。 2枚あてた尿パットもびしょびしょで、漏れてシーツまで濡れた。 今日も洗濯物沢山(^_^;) 食欲は無いと言うものの、わかめと胡瓜の酢の物、ポテトサラダ、温泉卵のせご飯、ちり…

2日目はデイケア

今朝は7時30分に起こす。 トイレでパットを交換。重ねてあてた小さいパットの濡れだけで済んだ。朝食はあまり食欲が無いようで、ご飯を少し、お味噌汁も少し、金平ごぼうと南瓜煮とオレンジゼリーを食べた。 無事、デイケアお出かけ。 留守中にお洗濯と買い…

新しい車椅子

先日購入したアルミ介助式車椅子です(^^) ネットで19300円にて購入。 押し手も折りたためるので、姉の軽自動車の最後部に乗せられるようになったし、タイヤはノーパンクだし、軽くて小回りがきくしとても具合がいいです(^^)v今日から2泊3日の実家です。 つ…

姑・・・

昨日まで兄嫁さんがお食事当番だった。 2階の自室に運んでもらった昼食をとり、その器を持って階段を下りてきたので、危ないから運ぼうか?と階段の途中で声をかけたら、眉間に皺を寄せて、途中でそんなことをしたらこぼれたり、階段から落ちてしまいそうだ…

5日目ショートに送る

今朝のつるちゃんは午前7時30分、起こすまでぐっすり眠っていた。 心配だったおねしょもパットと紙パンツの濡れだけで済んだ。ほっ。 朝食は小さいピザと豆乳ココア、ヨーグルト。完食。 9時にお泊まりセットを持ってショートステイ先の介護施設に送る。 今…

4日目

今朝7時15分のつるちゃんの状況は、ベッドで目を覚ましたけど、起き上がれず、丸まっている。 排尿も多量で、シーツまでびっしょり濡れて、そこに掛け布団まで敷き込んでしまっている。 大量の洗濯物確定(^^ゞ 今朝は少し涼しい朝だったので、濡れた布団の上…

3日目

今朝は午前7時30分に起きたら、つるちゃんはすでに起きていて、台所の椅子に座っていた。 ベッドから起き上がって立ち上がるのに、毎度介助するのだが、一人でもやればできちゃうんだな〜〜。 不思議。 トイレに連れて行くと、パットからパジャマ、シーツま…

つるちゃん介護お泊まり2日目

今日はデイケアの日、 夕べ、午後11時10分にトイレをすませ、夜用の尿パットを着け就寝し、今朝は午前7時30分に起こした。 ここのところず〜〜〜っとパットがずっしり重くなるほどの排尿があったが、今朝はさらりと綺麗! びっくりです。 おねしょしないのは…

4日ぶりの実家での介護お泊まり1日目

先週木曜日、姉と交代して、自宅に戻ってのんびりして(?)きましたが、今日から実家に4泊5日のつるちゃん介護生活です。 昨日は姉が見ていてくれたんだけど、朝「目がかすむ」「ぼやける」との症状が出たので、デイサービスを休ませて、病院で検査をして…

私の介護生活

3年と3ヶ月前から、自宅と実家の2重生活を続けている。 平均すると1週間に3泊4日実家の母を介護するためだ。 週末の2泊3日はショートステイを利用、デイサービスも月に8回ぐらい利用。 姉と二人でなんとか介護している。母は介護2、アルツハイマー型な…

記録10

2011.7.25 ショートステイ迎え 足取りわりと軽くスムーズ。むくみも減っているようだ。 8.2 長久手南クリニック 検査受診 デイケア施設に提出する検査 8.11 足のむくみ結構酷い。 8.15 足の浮腫軽減 8.16 足の浮腫まだまだ残る。足の動き非情に悪い。 薬(ペ…

記録9

6.9 長久手南クリニック 受診 新薬メマリー処方。ペルマックス増量 アリセプト細粒0.5%0.2g プラビックス錠25mg1日2錠 ペルマックス錠50ug1日3錠 サアミオン散1% 1g メマリー錠5mg 1日2分の1錠? 6.10 愛知医大 受診 来週から週1のリハビリの予約取る。 6…

記録8

2011.1.27 愛知医大 受診 CT検査 「ここはどこですか?」の質問に 「愛知医大」と初めて答えた。 1.28 朝食の食べもよい。大きめの野菜も食べる。もう少し堅いものでもいいかも。 1.30 歩行スムーズ歩幅もわりと広め。 2.1 立ち上がり、足の運びも前より良い…

記録7

2010.11.25 個室に移動。 11.30 腰椎穿刺30cc抜く。1時間ほどベッドで安静に。 様子を見て、改善が見られるなら次の段階へ。 12.2 髄液を抜く前と後で運動、記憶、どちらも少しの改善が見られた。 「シャント」手術したほうが良いのでは? 脳外科医と相談の…

記録6

2010.7.8 長久手南クリニック 受診 身体の動きが悪いのでパーキンソンの薬増える アリセプト細粒0.5% 0.33g エブランチルカプセル15mg 1Cap プラビックス錠25mg1日2錠 サアミオン散1% 1g ネオ土パストン配合錠L100 1錠 ペルマックス錠50ug1日3錠 ベシケア…

記録5

2010.3.4 長久手南クリニック 受診 浮腫がなかなか引かない件相談したところ、 プレタール散中止。 アリセプト細粒0.5% 0.33g エブランチルカプセル15mg 1Cap プラビックス錠25mg1日2錠 サアミオン散1% 1g ペルマックス錠50ug1日3錠 ベシケア錠5mg1日1錠 …

記録4

2009.12.10 長久手南クリニック 受診 転倒でできた打ち身の痛み止め処方してもらう アリセプト細粒0.5%1日0.33g アスピリン「メタル」1日0.1g サアミオン散1%1日1g ペルマックス錠50ug1日3錠 ベシケア錠5mg1日1錠 ロキソニン錠60mg1日2錠 ムコスタ…

記録3

2009.8.16 生野菜等咬んでいるうちに飲み込めず出す。 8.18 ケアマネ村井さんに来てもらう。歩行補助器具貸し出し相談。 今後の施設利用の相談。 8.26 介護施設見学 9.3 長久手南クリニック 受診 錠剤が飲みにくそうなにで錠剤の一部を粉に変えてもらう アリ…

記録2

2009.6.3 午前中お墓参りと散歩に出るが、 パーキンソン症状が再び出て歩行困難になる。午後は大丈夫だった。 6.4 長久手南クリニック 受診 アリセプト細粒0.5%1日0.33g バイアスピリン錠100mg1日1錠 サアミオン錠5mg1日2錠 ペルマックス錠50ug1日1錠 ベシ…

記録1

2009.1.7 安城厚生病院 初めての受診 認知症と診断される。 1.23 安城厚生病院 受診 1.30 安城厚生病院 受診 2.2 介護の為、交代で見守り生活スタート 毎日、買い物等で散歩をする。 雑巾縫いや料理もしようとする。 お風呂を沸かし、一人入浴できる。 2.9 …

はじめます

3年と3ヶ月前から始まった実母の介護日記です。