記録9

6.9   長久手南クリニック 受診 新薬メマリー処方。ペルマックス増量
                      アリセプト細粒0.5%0.2g
                       プラビックス錠25mg1日2錠
                      ペルマックス錠50ug1日3錠
                       サアミオン散1% 1g
                       メマリー錠5mg 1日2分の1錠?
6.10  愛知医大 受診  来週から週1のリハビリの予約取る。
6.14   愛知医大 リハビリ科受診 具体的な目標が必要。
      医療機関はだらだらリハビリできない。
      デイケアへの移行が望ましい。とりあえず1ヶ月週1でやってみる。
      河尻先生の見立て。 1月に較べると歩行のスピード、
       安定バランス等、改善されている。
       弱い右側の筋力UPなどやっていく。
6.16   新薬メマリー投与開始
6.19   17日からのショートでイライラしていた様子。メマリーのせいか?
6.21   愛知医大 リハビリ科受診 脳の記憶の検査。
      昨年12月よりほんの少し良い結果だった。
6.22  ペルマックス増やしたが、変化もないようなので、元の2回に戻してみる(自己判断)
6.23   ペルマックス止 朝起きてすぐ、「体が重い」と訴える。
      風呂上がるとき、浴槽で排尿。
6.24   ペルマックス止 
6.25   ショートステイ 
6.27   ショート迎え。イライラなし。両足に浮腫少し有り
6.28   愛知医大 リハビリ科受診
6.30   足の浮腫かなりひどい。寝る前の薬(メマリー・ペルマックス)止める。
7.1  朝になっても浮腫軽減せず。ショートステイへ。夜の薬止めてもらう。
7.3   ショートステイ迎え。浮腫軽減傾向。
7.4   長久手南クリニックにTEL 薬の副作用を訴えてみる。
7.5   長久手南クリニックから薬(メマリー)中止の指示。
      愛知医大 リハビリ科受診
7.11  ショートステイ迎え 両足のむくみ余り減っておらず、ふくらはぎまでぱんぱん。
7.12  愛知医大 リハビリ科受診
7.14   長久手南クリニック 受診          アリセプト細粒0.5%0.2g
                            プラビックス錠25mg1日2錠
                           ペルマックス錠50ug1日2錠
                            サアミオン散1% 1g
7.17  ショートステイ迎え 立ち上がりに時間がかかる。足の浮腫まだある感じ
7.19   愛知医大 リハビリ科受診 6月と本日では筋力が付いてきたようだ。
      10mの歩行時間短縮あり。
      デイケアへの移行薦められる。
7.21  座ってテレビを見ているが無表情。歩行前屈みひどい。
      足がなかなか出ない。回転も難しい。
      後退しているように感じる。
7.22  テレビ見て笑って、感情豊かな感じ。昨日より足の動きがいい。