新年2013年が明けました。おめでたい

あけましておめでとうございます。

今年は元旦から実家の母の介護にやってきました。
元旦から5日の朝まで・・・。
介護には盆も正月もないよね。
でも、デイサービスはお休みだから明日は自宅で過ごすことになります。

そんな都合も関係なく、自宅へは来客とのこと。
明日、おっと君の妹が来るって、兄嫁さんのところに連絡有り。
それも今朝、私が年賀状を持って挨拶に行った時に聞かされた事実。
私は留守します〜って言ったら「じゃ、うちでやるしかないね」「あ、場所かしてくれる?」って、簡単に言ってくれる兄嫁。
何考えてるんだろね。
自分ちが汚くて足の踏み場もない「汚部屋」。
それは20年前から全く変わらない。
だから、お正月の集まりはいつも我が家でやっていた。
でも、状況が変わったのだ。
留守に場所を貸してって・・・食器は?箸は?どうするつもりかね〜?
一人残してきたおっと君に後は託すだけだけどさ・・・
腰痛で休みたい時に気の毒なことしちゃったなぁ。
旦那の妹もこちらに一言様子伺いしてくれたら良かったのにね・・・はぁ。

そんな心配事もありつつ実家へ、姉と交代です。
姉は久々に旦那様の実家の大分へ連れて行かれることになったみたい。
頑張れ姉ちゃん!!(^^)

つるちゃんは先週のような身体の傾きもなくて良い具合です。
便はでてないようだけど。

お昼ご飯は焼き餅2個、南瓜煮、煮豆、お吸い物。

午後からお買い物へ。

おやつにケーキとゆず茶、ミルクコーヒー。

椅子でうとうとしたけど、お昼寝は無し。

夕飯はずわいがに、出し巻き玉子、煮豆、南瓜煮、なます、かまぼこ。

夕飯後、久々の排便あり。

塩せんべい、あられをつまむ。
椅子でうたた寝してる

午後11:50ようやく就寝