三度目の面会

昨日、施設に入所した事を妹に知らせるために電話をした。
妹は家のローン、子供の学費とお金のかかる時期でもあったので、つるちゃんの介護は出来ないと言い出した為、姉と相談して、妹はいないものとして切り捨てた。
出来ないというならそれなりに誠意を見せればいいけど、妹は自分がいかに大変かを語るだけ。
甘えた末っ子の自己中心的な言葉しか聞こえてこなかった。
頭にきた。
私や姉の都合や事情を知ろうという気持ちはこれっぽっちもなかったから。
あんな妹はいないと思うことで私なりに納得させてきたが、自分なりに妹を許して、つるちゃんに会える事を伝えようと思った。

が!!しかし!!!
家族のために仕事をして忙しいと思っていたはずの妹は現在仕事をしていなくてずっと家にいる。
派遣の仕事はとてもきつかったけど、凄く頑張ってやってきたけど、もうダメだった。
今は次のパートを捜しているって。
自宅には末娘のために1年ぐらい前から犬を飼い始めて、長時間家を空けることができないらしい。
なにそれ?パートにも行けないじゃん。
ここ数年、お正月、お盆、母の日と節目に妹はお花などの贈り物を日曜日に実家に置いていく。
平日に自宅にいるなら、実家から5分の距離なら、つるちゃんの顔を見に来てもよかったじゃない。
少しは何か手伝おうかと声をかけてくれてもいいじゃない。
ショートステイに出してて、いないと分かっているときにだけ来るって・・・
顔を合わせれば都合が悪かったってこと?
何だかもやもやする。

取りあえず、施設の場所とお約束ごとを伝える為に来月3日(月)一緒につるちゃんに面会に行く約束をした。
姉に相談したら「知らせたらきっと頭にくるだろうと思ってた」って・・・
姉は妹に期待などしてなかったから・・・かな。
姉も3日には同行予定。
妹に言い含めておきたいことがあるって。
つるちゃんに何かあったときの遺産相続の放棄を約束させるみたい。

あれこれ姉と話して少し気持ちが落ち着いた。
二人でランチして、つるちゃんのところへ3回目の面会。
にこやかに迎えてくれた。
施設の職員さんも穏やかな人だね〜と言ってくれて、良かった。
少しお話ししてたらお掃除が始まって、廊下に移動・・・そしたら、私や姉が一緒にいることが施設の方に邪魔だと考えたのか、「もう帰っていいよ」ってつるちゃん。
とっとと追い返すつもりになっている。
施設で過ごすことに馴染んできたみたいで、私や姉がお客さん扱いだ。
出かけたいとも家に帰りたいとも言わない。
取りあえず良かったんだよね。